2012年6月20日更新
代表 長阿彌
幹生(ちょうあみ みきお)のプロフィール
北九州市生まれ。同志社大学を卒業後、大手流通企業で主に商品開発、販売企画、新規プロジェクトなどを担当。1996年に、娘の不登校を考えるために「お父さん研究会」をつくる。1998年、家族の病気介護のために会社を退職。
2000年、“なかよし”な人間関係についての研究機関「教育文化研究所」を仲間と共に設立。不登校、離婚、リストラ、職場のストレスなど、人間関係から起こる様々な問題の改善について研究しています。教育文化研究所主催のお父さん研究会、こども研究会、職場研究会やシンポジウムなどを年間120回以上開催して、多くの参加者と共に考え、“なかよし”な人間関係の実践的研究を行っています。
また、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などに出演や執筆などを行ったり、講演会やシンポジウムなどの講師や司会、パネラーとして研究成果などを紹介しながら、明るい社会=なかよし社会づくりを進めています。
2003年9月には、「子どもの育つ地域社会づくり」を目的としたNPO法人「子どもNPOセンター福岡」を仲間と共に立ち上げて、子ども関係のNPO団体のネットワーク化や行政とNPOとの協働をの推進を行っています。
2008年からは「幸福度世界一の国」デンマークとの交流事業を開始し、デンマークから教育や福祉などの講師を招いて講演会を開催したり、デンマーク研修ツアーやデンマーク研究会を主催し、日本の社会の高福祉化について考える輪を拡げています。
2012年4月からは福岡市共働提案事業として「不登校児童生徒の保護者支援のためのネットワーク(不登校よりそいネット)づくり」事業を福岡市教育委員会と共にスタートさせて、福岡市における不登校への支援体制の充実を目指しています。
2012年5月からは福岡県青少年問題協議会の専門委員として、福岡県の青少年が元気でのびのびと成長していける県づくりのための「第4次福岡県青少年プラン2013〜2016」策定のための提案づくりに協力しています。
その他、自治体との協力や連携の中で、市民やNPO活動家の立場からの意見や提案を行い、官民の壁を超えて、住み良い地域づくりに取り組んでいます。
|
|
|
■主な活動内容
1.教育文化研究所 代表
○親子・夫婦の“なかよし”な人間関係の実践的研究 ○お父さん研究会や親子関係研究会、不登校研究会等の研究会活動 ○人間関係についての講演活動 ○教育問題や人権問題などのシンポジウム等のコーディネーターやファシリテーター
○福祉先進国デンマークへの視察・研修ツアーの企画及びコーディネーター活動
http://www.kyoikubunka.com/
2.不登校よりそいネット 実行委員長(※平成24年度福岡市共働提案事業)
○福岡市の共働提案事業に採用され、行政とNPOとの協働で実施する「不登校児童生徒の保
護者支援のためのネットワークづくり」事業の官民協働での実行委員会の委員長として、福岡
市全域を網羅する官民のネットワークづくりを進めている。
http://www.futokosien-net.main.jp/
3.不登校サポートネット 代表(※福岡市立西市民センターとの連携事業)
○不登校や引きこもりを考え、その当事者のサポートを行う市民団体のネットワーク
4.NPO法人 子どもNPOセンター福岡 常務理事
○子どもの育つ地域社会づくりを目指す市民団体やNPOのネットワークの母体 として政策提言・調査研究・情報発信などを行う http://www3.ocn.ne.jp/~kodomocf/
5.福岡・デンマーク友好協会 理事 ○デンマーク・日本両国民の文化的・社会的交流を図り、また、両国間の信頼と理解のもとに、 通商・経済活動の促進に寄与することを目的とし、デンマークとの国際交流・講演会、交流会 などの開催、デンマーク・日本の各種団体との情報交換・各種の調査などを行う
http://www.fdfs.org/
6.福岡市コミュニティビジネス推進連絡会委員及びアドバイザー (平成16年度〜継続)
○福岡市経済観光文化局が主催するマーケティング講座で、コミュニティビジネスにおける指導 を行い事業の推進や改善を促進
○福岡市経済観光文化局が開設した地域課題を解決する地域ビジネスの立上げや運営などに ついての相談窓口の相談員を担当し、コミュニティビジネスについてのアドバイスや支援 を実施 http://www.city.fukuoka.lg.jp/industry/sougyo/02.html
7.福岡市教育委員会主催の不登校児保護者支援関係講座講師 (平成19年度〜継続)
○福岡市教育委員会が設置する福岡市における不登校やひきこもり(学齢期)の解消や不登校 にならないための方策を検討するために、不登校当事者、不登校サポート活動団体の立場か ら意見や提案を行う
8.福岡市社会教育委員(平成20年度〜継続)
○地方公共団体における教育行政の執行機関である教育委員会の諮問機関として設けられた
制度の「教育委員」として、今までの活動の中から得られた経験を活かして提案や意見など
を行う
9.福岡県青少年問題協議会専門委員(平成24年度)
○新しい「福岡県青少年プラン」(福岡県の青少年育成への5ケ年計画)を立案するために設け
られた専門委員会の委員として、これまでの経験や知見をを活かして策定に関わる。
10.エッセイスト
○親子・夫婦などの人間関係や自然についてのエッセイを新聞や雑誌に執筆 ★西日本新聞コラム「ちょっと心呼吸」(2004年8月〜2005年6月を連載) ★月間誌クリム・連続エッセイ「おやじの気持ち」(2004年4月〜2005年3月を連載) ★鳥のエッセイ“鳥信”(2000年4月〜連載中) ★子育てWEB講座(ふくおか子育てパーク)に(2007年11月〜2008年4月連載) ※福岡県立社会教育総合センターのインターネット広報誌
★人間エッセイ“なかよしに生きる”(2009年7月〜12月連載) ※(財)福岡県高齢者・障害者雇用支援協会広報誌「高障協ふくおか」 ★福祉情報誌アリヤ・連続エッセイ「長阿彌幹生のなかよし語り」
(2007年12月〜連載中) ★著作:「長阿彌幹生のなかよし読本」(教育文化研究所出版) ※なかよし読本については以下のアドレスにて紹介中です。 http://www.kyoikubunka.com/essay_photo.html ★なかよしブログ執筆中(自然などに触れて思うことなどを徒然に執筆)
http://nakayoshi.kyoikubunka.com/
11.経営コンサルタント
○一般企業、医療法人、学校法人、社会福祉法人の運営についてのアドバイスや支援活動
12.デンマークとの交流事業の推進(平成20年度〜継続)
○「幸福度世界一の国デンマーク」との交流事業を行い、日本を高福祉な国へにするための
研究や実践を推進
@デンマークについての講演・研修・研究会の開催
※平成21年度はデンマークから7名の講師を招いて「幸福度世界一の国デンマークから
学ぶ」講演会を開催
Aデンマーク現地視察・研修ツアーの企画及びそのコーディネーター
http://www.kyoikubunka.com/essay_photo.html
13.その他
○福岡市不登校ひきこもり対策支援会議 委員(平成20年度)
○福岡工業大学 講師(平成18年度〜21年度)
○春日市家庭教育学級講師(平成15年度〜継続中)
○その他のNPO法人の(介護・環境保護・国際交流等)の理事や顧問 ○各種講座・セミナー講師 テーマ@なかよしなコミュニケーション A親子・夫婦関係の円滑化
B不登校支援について C子育て D福祉(高齢者福祉・障がい者福祉)
■趣味:読書・バードウオッチング(日本野鳥の会会員)・自然観察・スケッチ・音楽鑑賞・写真撮影 楽器演奏(ウクレレ・ギター・ピアノ)・水泳・ウオーキングなど |
|